湯船に10分以上つかるだけで、石けんなどでは体を洗わないという入浴法のこと。「笑っていいとも」の司会でおなじみのタモリさんが実践している事で「タモリ式入浴法」として話題になりました。
福山雅治さんが「テレホンショッキング」に出演したときに、自身も実践していると発言をしたことで、さらに注目されることになりました。
何とも驚きの入浴法ですが、東京新聞の記事にもとりあげられ、その有効性については医師のお墨付き。(以下は東京新聞の記事掲載文からの抜粋です)
東京医科歯科大学、藤田紘一郎名誉教授のコメント
「私は20年も前から、そう主張している。全くもって、その通り」「皮膚の表面には、10種類程度の常在菌(常在菌とは?)がいて、酸性の膜を作っている。いわば、それは皮膚を守るバリアーなのだが、石けんで洗うことで常在菌の9割が取れてしまう。若い人でも、常在菌が元に戻るまで12時間かかる。ゴシゴシ洗うことは皮膚にとってはとても危険だ。」
愛知県安城市、いそべクリニックの磯邉善成院長のコメント
「もともと、日本人には全身をゴシゴシと洗う習慣はなかった。それが、高度経済成長を経て、過剰に洗うようになった。アトピー性皮膚炎が急増した時期と一致する」
「皮膚の常在菌は、長い時間をかけて育てられた、皮膚を守るための共生システム。それを壊していいはずがない」
世間の「清潔、抗菌志向」とは真逆の入浴法にもかかわらず、専門家からは手放しで大絶賛されています。今まで「お肌にいい」という石鹸やボディソープをあれこれ試していたのが無駄なことのように思えて、ちょっと面白くない気分。巷にあふれる様々な商品は、決して消費者の事を一番に考えて作られている訳ではないという事ですね。
2011年4月よりタモリ式入浴法を開始。洗わないのは体のみで、髪と顔は今まで通り洗いました。ちなみに、私の肌質は冬になるとかゆみの出る乾燥肌。ときどきアトピーっぽく体の一部がかゆくなることもあります。
毎日、お茶をひとつまみ入れた湯船につかります。タモリ式入浴法では入浴剤などの指定はありませんでしたので、お茶を入れるのは私のアレンジです。
この入浴法のキモは「皮膚常在菌」を守ることにあるようなので、お茶のビタミンCで塩素を除去して、皮膚常在菌に優しいお湯にしてみました。(ビタミンCを入れてもいいのですが、お湯が酸性になりすぎると良くないという意見があり、投入量の調整が難しいので使いづらいかも)
気になる部分のみ手で軽くこすり洗いし、石けんやボディソープは使いませんでした。1ヶ月続けましたが、予想していたより結果は良好で、体臭が出ることもなく、肌が脂っぽくなったり湿疹が出ることもありませんでした。
気温が上がってくると、汗をかきやすい背中などにちょっとニキビが。それからは気になる部分のみ、無添加せっけんで軽く洗うようにしました。この頃から、湯船でふやけた皮膚を強くこすると、消しゴムのカスのような垢が出るように。
気になるときは、何もつけない木綿のタオルで体を軽くこするようにしました。本当はダメなのでしょうが、誘惑に負けて韓国あかすりを使用したら・・・。すごかったです。
だんだん、本来のタモリ式入浴法とはズレてきてしまいました。厳格に実践するのはなかなか厳しいです。
7月時点では、気になる部分をせっけんであらう、2週間に1度は何もつけない木綿のタオルで体を軽くこする、という、かなり自分ルールな感じに。
韓国あかすりはやめられなくなりそうなので「どうしても!というときにプロに頼むのはOK」という自分ルールに決めました。お金がかかると、ひんぱんにはできないので。
真夏になってからは、シャワーで済ませる日も。丁寧に手でこすりながらシャワーをあびても、やはり湯船につからないと汚れが落ちない気がします。汗のニオイも気になるので、この時期は3〜4日に1度、純せっけんをタオルで泡立て、全身をやさしく洗うようにしていました。
10月になって、タモリ式入浴法も半年。自分の気持ちがいいように調整はしましたが、体臭やニキビなどのトラブルもなく、十分に続けられました。
何かが劇的に良くなるということはありませんでしたが、かといって悪くなることもなく。「人の体って、洗わなくても案外大丈夫なのだな」という実感は、私にとって興味深い発見でした。
毎日洗うのと、ほとんど洗わないのと、たいした違いがないのだから、やはり今まで無駄に洗いすぎていたのかも。
汗や脂の分泌が少なくなるこれからの季節は、タモリ式入浴法を試すにはオススメ。抵抗のある人は、体を洗うのを3日に一度にしてみるなど、できる範囲で少し取り入れてみてはいかがでしょう。
10月時点では特に良くなったことはないと書きましたが、11月になって、タモリ式入浴法の効果を感じるようになりました!
私は乾燥肌で、秋冬になるとスネが白く粉をふくのですが、今年はまったく大丈夫なのです。12月、1月、2月とどんどん寒くなってきても、粉ふきはまったく現れず。バンザーイ!
3月現在、かかとがガビガビしてきたのでヤスリをかけて保湿剤を塗っていますが、それ以外は保湿剤の必要がありません。冬の乾燥肌にタモリ式、おすすめです!